週末はあっという間に時間が過ぎます。
土曜夕方にヴィオラ千里スタジオで瞑想クラスがありました。
二か月に一度ぐらいでボチボチ進めています。
はじめての方はまず座り続けるのが大変です。
今までそれを如何に避けれるかを考えていましたが、
ご自身の体験としてしってもらうのも大切だなと思えます。
続けていくとそこから変化を感じ、心地よく長く座るために
アサナ練習があるのだとからだで理解してもらえます。
何ごとも無駄はないと。
日曜は高松まで整体を学びに行ってきました。
のんびりとした市民会館で高松弁が飛び交う中、受ける講習は
気さくな温かさがあって、ただただ楽しい。
「はるばる大阪から大変やね〜」と呆れ顔でよく言われるけど、
私にとってとても貴重な学びの時間です。
整体を学びにいっているのに、いつもそれを飛び越えて何か深い智恵を
授かる気がします。
二宮整体の夏セミナーが終わったばかり、
新たな気持ちになって基礎の基礎から学びました。
ヨガでもおなじみの大切なこと、自律神経について考えました。
休憩の時にMさんに目の動きを診断してもらい、自分がずっと右でしかみていない
ことを再認識、なので注意散漫になりやすいよと助言を受けました。
私はあらためて色んなことを落とし込んでいないことに気づき、
この点をもう一度しっかり頭に入れようと思いました。
背筋がしゃんとしました。
帰り道にみえる瀬戸内海がいつも美しくて、見とれてしまう…
癒しの一日でした。
posted by ゆみ・S at 16:20| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
整体
|

|